募集要項
通常期は残業ほぼなし!5時退社!簿記3級以上の資格があれば、経理経験を積みながら活躍できる環境です!
募集要項
職種
経理事務
経理
事務職/アシスタント職
会計・税務スタッフ
雇用形態
正社員
仕事内容
弊社は大阪泉州地域の地元の中小企業様や個人事業者様を顧客とし、
経理事務のお手伝いから税務申告の代理業務を行っている税理士事務所です。
皆さんには下記のような業務をお任せします。
・簿記による仕訳の作成、PC入力
・毎月の試算表の作成
・簡易な決算作業
【会計ソフト:JDL使用】
<入社後の流れ>
入社から1~3ヵ月間は先輩スタッフの簡易な作業のお手伝いをしていただきます。
業務の流れと要領を十分に理解していただきます。
その後は業務負担の少ない担当先を数件持っていただき、先輩スタッフのフォローの元、
担当先への資料収集のための車での訪問や問い合わせ連絡等をして仕訳作成から
試算表の作成までしていただきます。
入社1年後には10件前後の顧問先を担当していただき、簡易な決算作業まで
していただきます。
責任者である所長が全スタッフの業務処理結果を常時チェック指導し、
業務の習熟度を高めてもらいます。
経理事務のお手伝いから税務申告の代理業務を行っている税理士事務所です。
皆さんには下記のような業務をお任せします。
・簿記による仕訳の作成、PC入力
・毎月の試算表の作成
・簡易な決算作業
【会計ソフト:JDL使用】
<入社後の流れ>
入社から1~3ヵ月間は先輩スタッフの簡易な作業のお手伝いをしていただきます。
業務の流れと要領を十分に理解していただきます。
その後は業務負担の少ない担当先を数件持っていただき、先輩スタッフのフォローの元、
担当先への資料収集のための車での訪問や問い合わせ連絡等をして仕訳作成から
試算表の作成までしていただきます。
入社1年後には10件前後の顧問先を担当していただき、簡易な決算作業まで
していただきます。
責任者である所長が全スタッフの業務処理結果を常時チェック指導し、
業務の習熟度を高めてもらいます。
募集背景
顧問先増加による増員募集のため。
職場環境
<会社全体>
・従業員数:4名
・男女比:男性2名/女性2名
・平均年齢:40歳
・従業員数:4名
・男女比:男性2名/女性2名
・平均年齢:40歳
応募資格
・日商簿記3級以上の資格をお持ちの方
・普通運転免許をお持ちの方
・普通運転免許をお持ちの方
歓迎条件
・会社や事務所におおける事務職の経験が過去にある方。無くても好きになれそうな方
・パソコン操作のスキルはさほど問いません。慣れて覚えていただけたら結構です。
・一部業務に手書きの作業があります。文字数字を書くことを苦にされない方
・接客の業務もありますが、基本コツコツとした事務作業を苦にされない方
・パソコン操作のスキルはさほど問いません。慣れて覚えていただけたら結構です。
・一部業務に手書きの作業があります。文字数字を書くことを苦にされない方
・接客の業務もありますが、基本コツコツとした事務作業を苦にされない方
試用期間
2週間(期間中の条件変動なし)
雇用期間の定め
なし
勤務地
〒598-0007
大阪府泉佐野市上町1丁目5番16号
泉佐野警察署、ハローワークの近くです。 (泉本医院の隣)
大阪府泉佐野市上町1丁目5番16号
泉佐野警察署、ハローワークの近くです。 (泉本医院の隣)
最寄り駅・アクセス
南海本線泉佐野駅から徒歩8分
給与等
給与
月給
175,000円
~
200,000円
給与備考
※基本給与以外に勤務年数により皆勤手当等が満額17,000円、残業代全額別途支給
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて増額する可能性があります
・昇給1回(4月)
・賞与3回(4月、7月、12月)※4ヶ月分(前年度実績)
▼想定年収
270万円〜400万円
▼年収モデル
・入社1年目(26歳)
月給17.5万円×12ヶ月+賞与+手当=年収270万円
・入社5年目(31歳)
月給20万円×12ヶ月+賞与+手当=年収340万円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて増額する可能性があります
・昇給1回(4月)
・賞与3回(4月、7月、12月)※4ヶ月分(前年度実績)
▼想定年収
270万円〜400万円
▼年収モデル
・入社1年目(26歳)
月給17.5万円×12ヶ月+賞与+手当=年収270万円
・入社5年目(31歳)
月給20万円×12ヶ月+賞与+手当=年収340万円
福利厚生等
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間・休憩1時間)
午前と午後にコーヒータイム有り
午前と午後にコーヒータイム有り
時間外労働
通常期:ほぼなし
繁忙期(個人確定申告期の2月15日から1時間残業を3週間ほど):20時間程度/月
繁忙期(個人確定申告期の2月15日から1時間残業を3週間ほど):20時間程度/月
休日・休暇
週休2日制(日曜・祝日・第1~第3土曜日)
※1~3月、5月、8月、12月は土曜日変更あり。ただし、午前のみ勤務
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(法定通り:入社して半年経過後に10日分支給)
※1~3月、5月、8月、12月は土曜日変更あり。ただし、午前のみ勤務
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(法定通り:入社して半年経過後に10日分支給)
福利厚生
・昇給1回(4月)
・賞与3回(4月、7月、12月)※基本給与の4ヶ月分(前年度実績)
・社会保険(健康保険・雇用保険・労災保険)
・交通費支給(上限1万円/月)
・皆勤手当
・車通勤応相談可
・制服貸与
・退職金制度として中小企業退職金共済に加入します。
・賞与3回(4月、7月、12月)※基本給与の4ヶ月分(前年度実績)
・社会保険(健康保険・雇用保険・労災保険)
・交通費支給(上限1万円/月)
・皆勤手当
・車通勤応相談可
・制服貸与
・退職金制度として中小企業退職金共済に加入します。
受動喫煙防止措置
オフィス内禁煙