募集要項
【バンダイナムコグループの安定した経営基盤/おもちゃ物流トップクラス/長期的にキャリアアップできる環境です】 当社はバンダイナムコグループ唯一の物流子会社です。 時代の一歩先を行くサービス展開による国際一貫物流を強みに持っており、玩具等の取扱分野ではトップクラスの実力を誇ります。 繁閑の格差が大きく柔軟な対応力が求められるおもちゃの物流を、半世紀以上に渡り、常にリードしており、長期的にキャリアを築けます。
募集要項
職種
経理事務
経理
財務
管理職・管理職候補
雇用形態
契約社員
仕事内容
将来の幹部候補として、経理全体の業務でのリーダー(係長職)をお任せいたします。
※今までのご経験や資格に応じて幅広い業務をお任せ致します。決算処理業務や税務申告業務などを習得したい、経営の視点を養える環境で働きたい方歓迎です。
■業務詳細:
・日常経理業務(債務処理や伝票起票)費用債務のチェックや支払処理、計算表の作表等
・管理会計業務
・月次/四半期/年次決算業務
・単体決算業務/連結決算パッケージ入力業務
・税務申告業務
※日次~月次業務以外に四半期決算など決算迄の業務にチャレンジできます。また、連結グループのパッケージを利用した税務申告にもチャレンジする事もできます。
※今までのご経験や資格に応じて幅広い業務をお任せ致します。決算処理業務や税務申告業務などを習得したい、経営の視点を養える環境で働きたい方歓迎です。
■業務詳細:
・日常経理業務(債務処理や伝票起票)費用債務のチェックや支払処理、計算表の作表等
・管理会計業務
・月次/四半期/年次決算業務
・単体決算業務/連結決算パッケージ入力業務
・税務申告業務
※日次~月次業務以外に四半期決算など決算迄の業務にチャレンジできます。また、連結グループのパッケージを利用した税務申告にもチャレンジする事もできます。
募集背景
係長職後任募集のため
経理職務人材の人員強化のため
経理職務人材の人員強化のため
職場環境
<会社全体>
・従業員数:251名
・平均年齢:44歳
<配属部署:経理財務部部>
・従業員数:21名
・男女比:男性7名/女性14名
・平均年齢:30歳
・従業員数:251名
・平均年齢:44歳
<配属部署:経理財務部部>
・従業員数:21名
・男女比:男性7名/女性14名
・平均年齢:30歳
応募資格
・簿記2級相当の知識
・経理実務ご経験3年以上
・経理実務ご経験3年以上
歓迎条件
・会計および税務に係る業務経験
試用期間
6ヶ月(期間中の条件変動なし)
勤務地
〒124-8585
東京都葛飾区東四つ木4-42-5
東京都葛飾区東四つ木4-42-5
最寄り駅・アクセス
京成押上線 四ツ木駅
給与等
給与
月給
362,600円
~
362,600円
給与備考
■年齢や能力を加味し、賃金条件は検討します。
■その他固定手当内訳:役職手当70,000円/月・調整手当2,600円/月
■チームマネージャー(係長職)の管理職となるため残業代は発生いたしません
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※年収に加え業績により決算賞与が支給される場合があります。直近5年、支給有。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて増額する可能性があります
▼想定年収
553万円
■その他固定手当内訳:役職手当70,000円/月・調整手当2,600円/月
■チームマネージャー(係長職)の管理職となるため残業代は発生いたしません
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※年収に加え業績により決算賞与が支給される場合があります。直近5年、支給有。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて増額する可能性があります
▼想定年収
553万円
福利厚生等
勤務時間
標準的な勤務時間帯:9:00~17:30
休憩60分
休憩60分
時間外労働
閑散期は月20時間程度
休日・休暇
年間休日数:121日
休日休暇形態:週休2日制・会社カレンダーによる
年間有給休暇:1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
固定労働時間制
基本土日祝休み
有給休暇(入社月~毎月1日ずつ付与、初年度最高付与数10日※入社月により異なる)慶弔休
暇、育児・介護の勤務時間短縮制度あり
休日休暇形態:週休2日制・会社カレンダーによる
年間有給休暇:1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
固定労働時間制
基本土日祝休み
有給休暇(入社月~毎月1日ずつ付与、初年度最高付与数10日※入社月により異なる)慶弔休
暇、育児・介護の勤務時間短縮制度あり
福利厚生
■健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
■交通費:会社指定に基づき支給(基本上限なし)
■地域手当、役割資格手当、役職手当、エキスパート手当
■育児休業、介護休業、育児・介護勤務時間短縮制度
■クラブ活動支援
■持株制度、財形貯蓄制度
■親睦会
■福利厚生施設
■出産子育て支援金:3人目以降の子どもが生まれ育児休業を取得し
た場合、300万円を支給します。
■誕生日:社員・配偶者・子どもを含め、誕生月にメッセージカード
と図書カードが送られます。
■交通費:会社指定に基づき支給(基本上限なし)
■地域手当、役割資格手当、役職手当、エキスパート手当
■育児休業、介護休業、育児・介護勤務時間短縮制度
■クラブ活動支援
■持株制度、財形貯蓄制度
■親睦会
■福利厚生施設
■出産子育て支援金:3人目以降の子どもが生まれ育児休業を取得し
た場合、300万円を支給します。
■誕生日:社員・配偶者・子どもを含め、誕生月にメッセージカード
と図書カードが送られます。
受動喫煙防止措置
オフィス内禁煙 屋外喫煙可能場所あり