【株式会社日本農業】農業×グローバル×スタートアップ/IPOに向けた仕組みづくりをけん引!農業×経理の土台作りに挑戦する経理・資金マネージャー候補

【株式会社日本農業】農業×グローバル×スタートアップ/IPOに向けた仕組みづくりをけん引!農業×経理の土台作りに挑戦する経理・資金マネージャー候補

掲載期間
    「農産業の構造改革」というチャレンジングな未来の実現に向け、”農業×会計”という新たな領域に挑戦してみませんか?事業成長を支える要として活躍できます!

    募集要項

    職種
    経理
    管理職・管理職候補
    雇用形態
    正社員
    仕事内容
    事業の急拡大、2027年7月のIPOに伴い、その成長と準備を着実に支えるためのバックオフィス機能の強化が必要となっております。
    現在、経理チームは4名体制ですが、今後は財務部として経理チーム、資金チームの2チーム体制を敷く予定です。
    今回は経理チームのプレイングマネージャーとして、仕訳等の「一般経理」から「決算業務」までを塊として担当し、さらにはIPO準備のプロジェクトを推進いただける人材を募集致します。
    スタートアップの経理として、「ただ型にはまった仕事」としてではなく、「よりよい仕組みづくりをしていく」エキサイティングな業務をお任せしたいと考えており、大きな成長機会を提供できると考えております。
    事業成長と自身の成長をリンクさせ、経理マネージャー候補として経理・会計業務の仕組みづくりとチームマネジメントをリードしてくれる仲間を募集しております。

    ■業務詳細
    ・本社及び子会社の月次・年次決算業務
    ・仕訳、請求書処理、預金業務等の一般経理業務
    ・在庫計算
    ・売掛金管理、振込等のその他経理業務
    ・IPOに向けた経理タスクのプロジェクト推進
    ・業務効率化のための仕組みづくり、等
    仕事の魅力・会社のアピールポイント
    ■会社の魅力
    事業の性質上、メンバーは日本各地、世界各地に散らばってしまいますが、その中でいかに「個」の力を最大限に引き出しながら、共通のゴールを目指していくか、を常に考え、組織作りを行っています。
    大前提としてメンバーを「公明正大なプロフェッショナル」として捉え、性善説に立ち最大限の裁量を与える「セルフマネジメント」を組織運営の原則としています。自分の仕事の意思決定は最終的に自分でする、というのが弊社の考え方です。
    一方で自身の経験・知識だけで質の高い意思決定・実行ができるとは限りません。そこでセルフマネジメントとセットで、適切な他者から助言を受けることで「集合知を活かす」ことを義務として定めることで、主体的に議論を仕掛け、行動の質を高め、持続的に成果を生み出すことができる環境となっています。
    また、メンバーが共通して持ち、体現することが求められる価値観として、「ニチノウバリュー」を下記の通り定めています。
    ■ ニチノウバリュー
    「挑戦を楽しむ」: 革新性を追求し、自らの挑戦を通じて他者を盛り立てる
    「実行にこだわる」: 現場を基軸とし、泥臭くとも最後までやり抜く
    「共に創る」: ステークホルダーを魅了し、仲間にする
    「チームで戦う」: 渦中の友を助け、他者の成長に貢献する

    このニチノウバリューおよびミッションを全メンバーが腹落ちさせ、日々の活動に落とし込むことで、物理的に遠く離れて仕事をする中でも、「チーム」として一体感を持ちながら、前進を続けています。

    ■求める人物像
    ・自分が会社の会計領域を支える!という強い責任感をお持ちの方
    ・ルーティンをこなすだけでなく、更なる改善のために努力できる方
    ・細部にまで気を払い、財務情報の精緻化を推進できる方
    ・弊社の目指す姿に共感し、すぐに目に見える成果が出なくとも、スケール後のより良い世界を見据えて諦めることなく歯を食いしばれる人
    募集背景
    2027年7月期のIPOを予定しており、さらなる事業拡大に伴う増員です。
    職場環境
    <会社全体※日本農業単体>
    ・従業員数:80名
    ・男女比:3:1
    ・平均年齢:32歳

    <配属部署:経理部>
    ・従業員数:4名
    ・男女比:男性2名/女性2名
    ・平均年齢:34歳
    応募資格
    ・ビジネスレベルの日本語力
    ・監査法人経験
     - 主査(現場責任者)として上場企業の監査経験
    ・又は事業会社の経理部門経験5年以上
     - 本社又は子会社の月次・年次決算一連を一通り経験
     - 連結決算の実務経験
     - 内部統制の構築、運用経験


    歓迎条件
    ・IPO経験
    ・在庫に関する計算、会計処理を取り扱った経験
    ・エクセルスキル(SUMIF, HLOOKUP, VLOOKUP等の理解)
    ・マネーフォワードクラウド会計の利用経験
    ・連結会計に関する知識、実務経験
    試用期間
    3ヶ月(期間中の条件変動なし)
    雇用期間の定め
    期間の定めなし
    勤務地
    〒141-0031
    東京都品川区西五反田1丁目13-7 マルキビル101
    最寄り駅・アクセス
    五反田駅から徒歩5分

    給与等

    給与
    月給
    500,000円
    666,666円
    給与備考
    ■経験により要相談
    ■残業手当
    ・固定残業手当(超過分は別途支給)
    ・1ヶ月分の固定残業手当に含まれる残業時間:45時間
    ・みなし残業手当45時間分 128,103円~170,804円含む
    ■賞与なし
    ■昇給:2回
    ■SOあり
    ■交通費支給(上限:15万円/月)

    福利厚生等

    勤務時間
    ■フレックスタイム制
    ・一日の労働時間:8時間0分
    ・就業時刻:フルフレックスタイム制(フレキシブルタイム:5:00-22:00)
    ・休憩時間:60分
    ■リモート
    ・週1~2日
    時間外労働
    月30時間程度
    休日・休暇
    ■休日
    原則として土曜日、日曜日、その他事業所が指定した日、年末年始(都度事業所で決定します)ただし、業務の都合により振替る場合があります。
    ■休暇
    年次有給休暇 初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与(最低10日)
    ■その他の休暇:就業規則に準じて付与いたします。
    福利厚生
    ■各種保険加入
    ■業務遂行に直接必要となる書籍購入支援
    ■有料セミナー支援
    ■第二外国語学習支援
    ■引越しに係る実費(上限あり)
    受動喫煙防止措置
    屋内全面禁煙

    応募方法・応募後のプロセス

    「この求人に応募する」ボタンをクリックの上、ご応募ください。
    通過者の方には採用担当者よりご連絡差し上げます。

    ▼選考フロー
    エントリー

    書類選考

    面接(2~3回)

    内定、入社
    ※入社時期は調整いたしますので、現在別のお仕事をされている方もお気軽にご相談ください!
    面接時に持参するもの
    持ち物:筆記用具
    服装:オフィスカジュアル
    株式会社日本農業
    【株式会社日本農業】農業×グローバル×スタートアップ/IPOに向けた仕組みづくりをけん引!農業×経理の土台作りに挑戦する経理・資金マネージャー候補

    募集企業情報

    株式会社日本農業
    設立年
    2016 年
    代表者名
    内藤 祥平
    従業員
    (2023年10月1日現在)80 人
    本社所在地〒1410031 東京都品川区西五反田1丁目13-7 マルキビル101
    業種
    農業・林業
    事業内容
    弊社はマッキンゼー農業セクターチームの一員として経験を積んだ代表が2016年に創業した農業スタートアップです。

    旧態依然とする日本の農産業を「輸出」を軸として革新し、農家および農業全体として豊かな競争力のある産業へと昇華させること。それが我々の存在目的です。

    日本の農産業は高齢化、高コスト体質など様々な課題が指摘をされていますが、一番の課題は「国内需要の頭打ち」と我々は考えています。日本の農業は国内向け販路が大半ですが、人口増も見込めず、輸入農作物も増える中で、日本の農作物に対する需要量が総量として限界があることは明白であり、まず「海外需要」を創出し、それを起点としてバリューチェーン全体に変革をもたらすことが必要であると考えています。

    一方で我々は、単に日本の農作物を調達し海外市場向けに供給するだけ(悪い言い方をすると横流しをするだけ)の会社ではありません。海外市場では独自のブランドを基軸とした中長期で持続可能な需要創出に向け、現場創発でのマーケティング活動を行うとともに、生産側では実際に農地を研究開発目的で持ち、パートナー農家とともに新たな生産手法の開発や選果オペレーションの改善を行い、海外でもコスト競争力のある作物を生み出します。

    同じ職種の求人